ブラタモリ 小豆島

ブラタモリ 小豆島 テレビ

2022年3月12日(土)の「ブラタモリ」は小豆島でした。
以下感想とちょっとネタバレです。

タモリさんがロケで訪れた日は雪が散っていて、とても風情があってキレイでした。
でもすごく寒かったようです。
そんなに寒そうには見えなかったので、その辺はさすがタモリさんですね。
小豆島というとオリーブのイメージでしたが、今回の放送を見て、こんなにも地形的に面白いところだということを知りました。
その地形が小豆島特産の食べ物に結び付いているということでした。

最初にタモリさんが降り立ったのは景勝地と言われる寒霞渓(かんかけい)でした。
ここは紅葉の名所として知られているとタモリさんが教えてくれました。
日本とは思えないぐらいの大渓谷で岩がそびえたつ姿が迫力がありました。
この地域は過去に活発な火山活動があって、一番上にマグマからできた安山岩とすぐ下に火山角れき岩があるそうです。
安山岩は固いそうですが、火山角れき岩は時間が経つと風化していって真砂土になるそうです。
それがオリーブ栽培に適していたそうです。
オリーブは国策で進められたそうで、ニシンかなにか魚のオリーブオイル漬けを生産するために日本で3か所で試験的に生産され、小豆島は見事生産に成功したそうです。
そういう理由があったんですね。

また小豆島はお醤油の生産も盛んだそうです。
そういえばありますね、でもあまりそういうイメージはなかったです。
それは江戸時代に大阪城を建てることになったときに、大名がこぞって小豆島の花こう岩を使ったそうです。
小豆島にはマークがある大きな石が残されていて、それが大阪城に普請した大名のマークということでした。
ちなみにブラタモリで映っていたマークは黒田藩のものだそうです。へー。
その時におしょうゆが持ち込まれたと言われているそうです。
そういうことなんですね。

最後にタモリさんが訪れた場所はすごい場所でした。
なんでもフィリピン海プレートが西日本一帯の下に潜り込んだときに、できたてのフィリピン海プレートが熱かったので、マグマの一部が地層を押し上げてそのまま出てきたんだそうです。
だから元々は白い岩肌なのに、途中から黒くなっているんです。
専門家の方曰く、「変な安山岩」ということです。
小豆島がそういう地層的に興味深い場所だとは知りませんでした。
あんなに岩がたくさんあるなんて意外です。
小豆島はもともと火山活動の結果でできたものが多いのに、あれだけ特産品があるなんて、奇跡の条件がそろっているんだなと思いました。

今回ののタモリさんの服はいつにもまして素敵でした。
あのツートンのマフラーが素敵だし、コートも少し短めなのもお似合いだし、スエードの靴も素敵です。
あの世代の人はみんな参考になるんじゃないかと思います。

ブラタモリ 毎週土曜 夜7時30分~ NHK総合

見逃した方はU-NEXTでどうぞ。
今なら31日間無料体験。


U-NEXT

タイトルとURLをコピーしました