にっぽん百低山 五葉山 岩手

にっぽん百低山 五葉山 岩手 テレビ

2024年9月6日(金)のにっぽん百低山五葉山・岩手でした。
以下、まとめと感想と少しネタバレです。

撮影時期:6月中旬
最寄り駅:JR釜石駅
今回登る山五葉山ごようざん(標高1351メートル)
今回のゲスト:山川恵里佳さん(タレント)
今回のルート:赤坂峠登山口~賽の河原~山頂の稜線~日の出岩


ゲストの山川さんは岩手県盛岡市出身ながら五葉山には登ったことがないそうです。
ばっさりショートカットがお似合いですね。

かつてこの地を支配していた仙台藩の直轄地だったことから「御用山」と呼ばれ
一般の人々の立入が禁じられていました。

五葉山は仙台藩盛岡藩の境にありました。
江戸時代初期、両藩主は徳川家将軍に呼ばれ「〇〇を産出できる場所はないか?」と問われ、盛岡藩はそれを出し渋ったのか「ありません」と返答、

仙台藩は「あります」と答えました。
実は五葉山はあるお宝を産出する場所で、仙台藩はこれを機に五葉山を

支配することになりました。
盛岡藩は抗議するも将軍の前での発言は覆せず五葉山は仙台藩のものになった

そうです。

徳川家の将軍さえも欲しがったお宝とは一体何だったのでしょうか?

スタートは新緑の道
なだらかな登山道は両サイドに木々が迫っていますが、高さがそこまでないので

圧迫感はないですね。
この日はとてもいい天気で暑いかもしれません。
エゾハルゼミが鳴いていますが、セミというより虫のなき声のような

キレイな音がたくさん聞こえます。
花の名山としても知られる五葉山にはツマトリソウ、クリンソウなどたくさんの花が

咲いていました。

五葉山にあるお宝についての類さんの考察
類さんは仙台藩のお宝はだったのではないかと推測しました。
南部鉄器が有名なお土地柄なので鉄砲の玉に使われる鉄がたくさんとれたのではないかという推理でした。
なかなかいい線じゃないですかね?


山道の先に広陵とした景色が広がる
木々がとても少なくなり、地面がみえる場所に出てきました。
岩がゴロゴロとあり、地元で賽の河原と呼ばれる場所でした。
このエリアは強い風が吹く影響で高い木が育ちにくいそうです。
ゴロゴロと点在する岩は花こう岩で五葉山は花こう岩でできた山だそうです。
本当にこの場所だけ開けていて木々と岩々が点在するだけなので『賽の河原』という

名前がぴったりでした。

がらっと植生が変わる
賽の河原を過ぎたあたりから広葉樹が増えてきました。
登山最初の景色とは雰囲気が違います。
しかし登っていくと針葉樹も見られるようになりました。
景色がどんどん変わっていくので登っていく身としては退屈しないですね。

仙台藩のお宝はヒノキアスナロ
ヒノキアスナロ(別名ヒバ)はかつては五葉山全体を覆っていました。
徳川家は家康を祀る日光東照宮の造営に使うため、ヒノキアスナロを献上させた

ともいわれています。

ヒノキアスナロ
・東北を代表する樹木のひとつ
・防腐性・耐水性に優れており神社仏閣や城などの建築材として古くから

 使用されていた

ヒノキアスナロは火縄銃の火縄としても使われていました。
藩政時代には年間21キロぐらいの火縄を100年に渡って供給し続けたと

地元では言い伝えられていて、仙台藩の軍事力の屋台骨を支えていました。
明治以降、立入の禁が解かれるとヒノキアスナロは多くが伐採され、

現在残っているのは限られた場所(日の出岩付近)だけだそうです。

稜線でまた景色が変わった
稜線は季節風の影響で高木が育たないため笹原が広がっています
人々より背の低い木々しかないので、あたり一面を見渡せます。
その景色はとても美しく類さんも感激していました。
すると山頂に到着しました、が、ここから10メートルほど高い五葉山の最高点

もう少し先にあるそうです。
日の出岩のある場所だそうです。


ヒノキアスナロの原生林が現れる
山頂から10分ほど歩くとヒノキアスナロの原生林が現れました。
ヒノキアスナロは自由な方向に伸び、独特な雰囲気を出しています。
その先に大きな岩が見え、日の出岩に到着しました。
日の出岩は本当に大きな岩が並ぶようにあるので、立つスペースを見つけるのも

一苦労でした。
そこから北上山地がキレイに見えました。
最高峰の早池峰山はやちねさんのシルエットも見え、類さんはまた感動していました

下山の後のお楽しみ:居酒屋マミー
地酒とともにいただくのは旬のムラサキウニを生でいただきます。
スプーンですくって食べるなんてすごい贅沢ですね。
もちろんとろけるおいしさだそうです。

今日の一句   神々の 午睡し給ふ 五葉かな        吉田類

★★★★★★★★★★★★★★
今回は登るにつれて景色がコロコロ変わるので本当に驚きました。
賽の河原と開けた稜線は本当に圧巻です。
実物を見たらもっと感動するだろうなと思いました!

にっぽん百低山 毎週金曜午後5時30分~ NHKBS

見逃した方はU-NEXTでどうぞ。
今なら31日間無料体験。


U-NEXT

タイトルとURLをコピーしました