2024年2月25日(日)の「ポツンと一軒家」は
「2時間スペシャル!山を切り拓して牧場に!こだわり山地酪農で絶品牛乳!」
でした。
以下、まとめと感想と少しネタバレです。
今回は2時間スペシャルということで2本立てでした。
最初が宮崎県、次が高知県でした。
ゲスト:坂東彌十郎さん、高橋ひとみさん
彌十郎さん、ジャケットがかわいいですね。
本当にスイスと蕎麦が好きなのがよくわかりました。
高橋ひとみさん、相変わらずおきれいですね!
≪1本目の宮崎県は・・・≫
一件目は宮崎県のつづら折りの道の先にあるのが目的地でした。
しかしそこはお寺で人が住んではいませんでした。
行くまでの道は途中から凍り、捜索隊は徒歩で進み、ようやく到着しました。
浅ヶ部八十八ヶ所十二番 焼山寺正寿院
浅ヶ部八十八ヶ所
江戸時代、天保の大飢饉で亡くなった人たちを供養するために
四国八十八ヶ所の各寺院から土を譲り受けて開場
≪2本目の高知県≫
捜索隊が聞き込みしたポツンと一軒家情報
・サイトウ牧場
・大家族
聞き込みした美術館のお客さんたちから迂回ルートを勧められました。
直線ルートは道が険しいと聞いて迂回ルートにしたのですが、
迂回ルートも道が細く急こう配の道が続きました。
捜索隊が不安になる中、右側の斜面が突然開け、建物、牛が見えました。
しかし声をかけても誰もおらず、捜索隊は一旦美術館に戻り連絡先を聞きました。
偶然同級生という人がおり、その方に連絡を取ってもらって
再度伺うことになりました。
捜索隊がお邪魔したポツンと一軒家情報
・サイトウさん(60代)
・80代の両親は完全引退で家は別々に二世帯で生活
・25ヘクタール(東京ドーム約5個分)で酪農業を営む
25ヘクタールの山地で酪農
・両親が山を購入(60年前)し、酪農を始める
・最初は雑木林だったが当時は消防署に届けると山焼きができた
・家族で3年かかって山一面に芝を張る
獣医師の資格を持ち、大家族の主
・三重県の農業高等学校を卒業し、国立大学の獣医学部を卒業、獣医師の免許をもつ
・30年前に両親から牧場を引き継ぐ
・2男4女、子供が6人いるが5人が独立、今は末娘と夫婦3人暮らし
(長男は東京都でIT関連企業勤務、次男は岡山県で酪農ヘルパー、
長女は兵庫県で栄養士、次女は神奈川県で大学生、三女は市外の中学校に通い寮生活)
・妻が犬、猫の保護活動をしているので家には8匹の犬、猫が暮らす
・家はログハウス、25年ローンがあと2年で完済
・子供は小1から酪農か家の手伝いをする
山地酪農で自然放牧
山地酪農
山の急傾斜地など農業に適さない耕作不利地を利用した酪農の方法
スイス・オーストリアなどアルプス山脈に多い
野生の牛に近い環境で自然放牧
日本で4、5軒しか行っていない
・芝は夏草(4月~10月7)なので、芝がない季節は捕食(かぶ、タケノコの皮など)を与える
・1ヘクタールで牛2頭までと言われている(牛がたくさん草を食べるので)
・乳牛30頭を飼育
・種付け用に入れている雄牛に注意(群れを守るため気性が荒い)
・低温殺菌処理を行い「山地酪農牛乳」として出荷(市販の牛乳の倍の値段)
・朝6時と夕方5時に搾乳する以外は牛は放牧している
・鈴の音で自分から牛舎に入ってくる(餌があり、搾乳することですっきりする)
主はあと10年ぐらいはできるけど、その後は山地酪農をやりたい人に
教えていきたいと話しました。
また牛の乳がよく出る時期は牛乳が余ってしまうので、バターを作りたいと
話してくれました。
★★★★★★★★★★★★
子供が6人いる大家族でしたが、お子さんがみんな小1からお手伝いを
きちんとするなんてすごいなと高橋さんは感心しきりでした。
しかも酪農の仕事に興味があるわけではないというのがすごいです。
よき理解者にめぐまれて主はとても幸せだなと思いました。
できればお子さんのどなたか、だれか興味のある方がせっかくここまで続けた
山地酪農を続けてくれたらいいなと思いました。
ポツンと一軒家 毎週日曜夜7時58分~ テレビ朝日
見逃した方はU-NEXTでどうぞ。今なら31日間無料体験。