2021年5月28日の「美の壺」はお豆腐でした。
江戸時代に豆腐料理の本「豆腐百珍」というベストセラーがあったそうです。
この本・・・すごいです。
しかも今読んでもちゃんと読めるぐらいキレイに書いてあります。
しかもイラスト付きです。
すごく分かり易いです。
この本を見ると江戸時代ってすごかったんだなと思います。
その前の戦国時代はこのように食べたものの本とか食べ方など、とにかくこのような本はなかったわけですから。
残ってるのは武将の手紙とか、そういう身分のある人の動向は分かるものがあるでしょうけど、一般の人の生活に根付いた記述ってないですよね。
戦がなくなって江戸時代になって、もうこれは確変というぐらいの変化が起こったんでしょうね。
とにかく江戸時代には豆腐は今の形で確立していて江戸時代の方もいろんな食べ方をして楽しんだそうです。
関東は絹ごし豆腐、関西は木綿豆腐なんていいますが、東京と京都の豆腐専門店、すごかったですね。
一度行ってみたいです。
豆腐は揚げてもおいしいので豆腐づくしは意外といけます。
草刈さんの家にあった田楽はとっても大きかったです!
ああいうものは家で作ったことないし、お店で食べるものだと思ってるんです。
コロナ禍で外食はしていないので、食べてないですねえ。
家では作れないものを食べに行きたいです。
美の壺 毎週金曜夜7時半~ NHK総合
見逃した方はU-NEXTでどうぞ。今なら31日間無料体験。