ウチ、断捨離しました!スタイリッシュな家を取り戻せ

ウチ、断捨離しました!スタイリッシュな家を取り戻せ テレビ

2022年5月9日(月)の「ウチ、断捨離しました!」は「執着ママが大奮闘!スタイリッシュな家を取り戻せ」でした。
以下、感想とネタバレです。

栃木県足利市にある平屋の2LDKでとてもおしゃれなお宅でした。
40代のご夫婦に10歳以下の子どもが2人の4人家族でした。
玄関を入ると一面に開かれた空間が広がっていて、キッチンがあり、反対側にピアノがおいてありました。
一見すごく片付いているように見えますが、奥さんに案内されて向かったパントリーは色んなものが置いてある状態でした。
自転車が2台も入っているし、幼稚園で使う工作の素材がごみ袋に入れられておいてあったりしました。
その他にも荷物が多い印象でした。
キッチンから続くリビングにも子どもの作品や借りた絵本といった子どもの荷物が椅子や床に置いてある状態でした。
奥さんは「シンプルに「見せる」収納と思っていた」と話しますが、シンプルには行かない現状のようでした。
クローゼットも服が入りきらず床に積んであり、限られた収納から荷物があふれ出ていました。
奥の子ども部屋も広くて将来的には部屋が仕切れるように作られていました。
しかしここも収納が足りないのか、習い事などの荷物が部屋の隅に固まっておいてありました。
子供部屋の上にロフトがありましたが、そこにはたくさんの袋に入った荷物がありました。
カメラマンも思わず「見なければよかったですね」と言ってしまいました。
袋に入っているのでゴミのように見えてしまいましたが、夏物と冬物の洋服を分けておいているそうです。
その横の部屋は元は家族の寝室だったそうですが、現在はご主人の仕事部屋で、その部屋の奥に収納スペースがありました。
そこには子どもの作品がたくさんしまってあって、他にも段ボールがたくさん積んで何が入っているのかよく分かりませんでした。
この現状に対してご主人はもっとものを捨てればいいと考えますが、奥さんは子どもの作品は大切だということもありますが、何も捨てないようです。
ご主人の個人的な物は玄関横の本棚の推理小説程度で、大事なもの以外は必要に応じて捨てればいいという考え方でした。
奥さんと二人でこれまでに断捨離に挑戦したこともあったそうですが、奥さんがどうしたらいいのか分からなくなるそうです。
それをご主人に相談しても捨てればいいと言われるだけで、
「それができないから聞いてるんだけど」というのが奥さんの言い分でした。
それもちょっと分かる気はしますよね。
それができるならとっくにしてるよ的な。
奥さんはモノへの執着がかなり強いそうで、そのあたりをヤマシタさんに見てほしいようです。
ヤマシタさんはお宅に入るなりスタイリッシュな家に感心します。
スタイリッシュにした分収納が少ないのにモノが多いこともヤマシタさんに伝えます。
ご主人の部屋の収納にある子どもの作品を見てヤマシタさんはお子さんに
「とっておきたい?」
「思い出」
こうなるとやりにくいですよね。
子供部屋の上のロフトの様子を見ると
「ゴミ置き場」ときっぱり言いました。
奥さんが痩せていた時の服を痩せたら着たくて置いてあるというと
「それは諦めよう」とまたしてもきっぱり言われてしまいました。
ヤマシタさんはこの家の問題を指摘しました。
収納が少ないんじゃないの モノが多いの
これには奥さんもご主人もコクコクと頷きました。
重要なのはモノへの執着を絶つことだと説明しました。
そこでヤマシタさんと一緒に断捨離することになりました。
お子さんのものよりパントリーのほうが断捨離しやすいだろうという判断からでした。
確かにこのお宅の場合はパントリーが先のがよさそうです。
するとお弁当箱や関連グッズが箱一杯になってでてきました。
同じものが二つあったり、もう使わないものもいっぱいありました。
するともらったお弁当用のお箸を前に奥さんがどうしたらいいのか分からないと言いました。
ヤマシタさんはそれを持って時間を戻してみたとしてどうだったと聞くと、ないなりにやってきたと答えます。
ということはさよならだねと結論づけました。
断捨離を進めると水筒で母子の意見が分かれました。
奥さんは機能性重視、お子さんは見た目重視なので、ここは一旦保留してキレイになったら使用頻度が分かってどうすべきか分かるということで保留になりました。
次に食器を出すと、ヤマシタさんは入れたい場所に入る分まで減らすことを教えました。
奥さんは子どもが小さな時用の食器や種類が違う金属の食器を処分しました。
金属の食器については他との統一感がないから処分することにしたとヤマシタさんに言うと褒められていました。
確かに違うテイストも悪くはないのですが、見せる収納ということがあると統一感は大事ですよね。
パントリーは見違えるようにすっきりしました。
しかし奥さんはキープできるか不安な様子でしたが、ヤマシタさんはその思考のクセも断捨離するのよと伝えて帰って行きました。
5日目はクローゼットの中を出して断捨離することにしました。
助っ人が2人も来ていて、一人は奥さんの母親でハウスクリーニングの会社を経営しているそうです、その社員さんが一人助っ人で来てくれました。
すると子どもの作品が出てきますが、奥さんにとってハードルが高いので、こういうものは後にすることにしました。
するとお子さんの服は着られるものを残すと奥さんがいいますが、それでは多すぎます。
タグが付いたままの服も諦められないと言って堂々巡りになりました。
すると母親が過去の話をしてくれました。
奥さんの実家は大変裕福でしたが、ある時祖父が数億の借金を背負うことになり夜逃げ同然で家を出ることになったそうです。
その時に自分のものがある日急に無くなったという記憶が残り、幼いころの喪失感が残っているから、子どものものを処分することへためらいがあるようでした。
母親の家にも子どもの服とおもちゃが大量に置かれている状態でした。
ずっとそう思っていてもしょうがないので気持ちを切り替えて一個一個処分していかないと」と思っているようでした。
今度は奥さんの服をチェックすると
着ない服ばっかり置いてたんだがね
と母親に言われますが、思い切って着られなくなった服などを断捨離しました。
続いて子どものノートや画用紙なども初めて処分することができました。
12日目、子ども部屋で子どもの用品などの断捨離をしていました。
洋服はクローゼットに入る分まで断捨離したのでかなりすっきりしてきました。
断捨離がすすむとどんどんハードルが上がってきますが、絵日記など断捨離して、写真のスクラップは取っておくことにしました。
心配したスタッフがモノが減って寂しくないかと聞くと、断捨離した半分ぐらいは使っていなかったものだし、気づかないと笑っていました。
断捨離を繰りかえすうちにモノへの執着もなくなってきたようで、ご主人の気分もよくなったのか、家が明るくなったからちょっと明るい色の服を着ると言われたと嬉しそうに話しました。

ここで断捨離して快適ライフを手に入れた話になりました。
一人目は団地の部屋を断捨離したお宅でした。
ふすまをすべて取り払い薄手のカーテンをつけました。
ふすまが黄ばんでいたので閉塞感があったそうです。
外したふすまは立てて重ねて白い布をかけ、ちょっとした台にしたそうです。
確かにすごく心地よさそうな空間になりました。
もう一軒は子どもが3人いる一軒家です。
以前は汚部屋のようだったといいますが、そこまでではありません。
しかし断捨離することでモノを絞ることに気づいたそうです。
子どもの物は子どもが手に取りやすい位置に収納することで、ご飯のセットも子どもがするようになりました。
また洋服が大好きだったそうですが、2年間服を買うのを我慢したら、今ある服で十分だったことに気づいたそうです。
それはすごくいい話ですね、確かに一度買わないで様子を見るって大事ですよね。
クローゼットはとてもすっきりしていますが、一度着ると右側に戻すそうです。
すると左側に着ない服が溜まるので、今度断捨離するときは左側をチェックするそうです。
これはすごくいいアイディアだと思いました


本題に戻るととうとう一か月が過ぎて、ヤマシタさんのチェックの日がやってきました。
するとキレイに片付いています。
子どものものは子供部屋にということを徹底したおかげでキッチンはとてもすっきりしました。
クローゼットも選び抜いて入る分だけになりました。
子ども部屋も子どもと話し合って、もう必要ないものは断捨離したそうです。
ロフトも冬物の衣類と子どもの作品ということです。
子どもの作品もこれぞというものを厳選したそうです。
すると奥さんは冷蔵庫を見せてくれました。
断捨離初日にヤマシタさんにパンパンの冷蔵庫を見られてすごく恥ずかしかったそうです。
そこでヤマシタさんの断捨離を参考に冷蔵庫の中もすっきりさせました。
するとムダな買い物も減ったそうです。
そこにお子さんが書道のイベントで書いた作品を持って帰ってきました。
ヤマシタさんはおこさんを呼んでキッチンの柱に貼っている作品に対して提案がありました。
ヤマシタさんは家の雰囲気と合わないから、どこかに貼って飾ろうと声をかけました。
大きな紙に作品を貼って、それを子供部屋に飾りました。
ヤマシタさんはお礼を言うお子さんと奥さんに
頑張ったのはママ」と労をねぎらいました。
その後奥さんから写真が届いて、実家の荷物も断捨離してすっきりしていました。
奥さんはすごい進化しましたね。
これからはきっと物を厳選して選ぶことが出来るんじゃないかなと思いました。
断捨離とはモノを選んできちんと使うことですよね。

ウチ、断捨離しました! 毎週月曜夜8時 BS朝日

タイトルとURLをコピーしました