2025年4月10日(木)の「THE 突破ファイル」を見ました。
以下、一部にはなりますが、まとめと感想と少しネタバレです。
今回のゲスト:志尊淳さん、岸井ゆきのさん
志尊さん、金髪がすごく似合いますね、アイドルみたいです。
今回は「空港税関」と「草薙アルバイトシリーズ」でした。
あのネガティブぶりが好きなので、「草薙アルバイトシリーズ」の感想をかきます。
草薙アルバイトシリーズ
<雑居ビルで火災!取り残された女性を救出せよ!>
草薙くんのバイト:引っ越しのアルバイト
イケメン役:HARUA
火災原因:一階で休憩していた人のタバコ(スタンドタイプの灰皿)が
風で飛ばされて近くのゴミ袋に落ち引火、そのまた近くにあったプロパンガスに
引火し火災が発生
ミッション:3階で引っ越し作業をしていた女性がビルに取り残される
(草薙君たちは荷物を下に運んだところだったので雑居ビルから出ていた)
<今日の草薙くんの叫び>
(イケメンのHARUA君がバイトが終わったあとにプールで泳ぐので一緒に
どうかと誘う)
黙れイケメン!
こんなきついバイトのあとに泳ぎに行くなんて正気じゃないだろ!
みんながみんなお前みたいなマグロじゃない!
世の中には俺みたいなイソギンチャクもいるの!
最低限岩に張りついて生きていくだけの体力だけあればいい
(何の話ですか?)
お前が聞いたんだろ!
<取り残された女性の状況>
・階段には引っ越しもありいつも以上に散乱した荷物が散らばり避難しにくい
・1階付近は火が強く逃げられないので屋上を目指すが屋上の扉は施錠されていた
・3階の窓から地上まで7メートルある
・有毒な黒煙がビル内に広がるまで8分
・防火扉も機能せず3階に火が回り始める
雑居ビルの危険性
・テナントが入れ替わり情報共有できず防災の責任者も曖昧
・屋上の扉は不審者の侵入を防ぐため頑丈に作られている
・飲食店の煙による誤作動も多く扉が閉まらないように扉の前に荷物を置いたり
テープで固定することも
従来避難時には煙の広がりを防ぎ炎に空気を与えないようにするため窓は開けないよう推奨されていたが、避難経路にたどり着く前に意識を失っていたことが判明したため、現在では外気を吸う&救助の場所を知らせるため窓を開ける指針になっている。
<HARUA君が考えた救助方法>
①近隣する雑居ビルから飛び移り、引っ越し用のナイロンひもを垂らして
上に引き上げる作戦
→ナイロンは熱に弱くひもが焼け落ちてしまった
②引っ越しのバイトで使っていた脚立を伸ばし他の窓ガラスを割り黒煙を逃がす
→一定の効果あり
<草薙くんが考えた救助方法>
・引っ越し用で使っていない段ボールをいくつも組み立てマットのように並べ
そこに飛び降りてもらう
(引っ越し用の段ボールは丈夫で体重60キロの場合600キロの衝撃まで
受け止めることが可能)
→無事救出!
尺の問題なのか救助のあとの下りはとてもあっさりしていましたが、
草薙くんの演技がどんどん上手になっていくのを見るのは楽しいです。
しかも勉強になりました。
THE 突破ファイル 毎週木曜夜7時~ 日本テレビ