テレビ 吉田類の酒場放浪記 元山駅 小樽 2022年4月25日(月)の「吉田類の酒場放浪記」は「元町駅 小樽」というお店でした。以下感想とネタバレです。元町駅とは新京成線の元山駅で、住所としては千葉県松戸市ということでした。類さんも初めてだそうです。自衛隊の駐屯地に隣接しているそ... 2022.04.27 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 十日市場 2022年4月18日(月)の「吉田類の酒場放浪記」で印象的だったのは、新作の羽村市の小作駅のぶんぶくではなく横浜市青葉区の十日市場の「藁」というお店でした。以下、感想とネタバレです。十日市場から10分ほどの場所にあるそうですが、入るとなん... 2022.04.22 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 新富町 2022年4月4日(月)の「吉田類の酒場放浪記」の新作は新富町でした。以下感想とネタバレです。 今回の新作は新富町ということで、これまたすごい都会だなーと思いました。新富町って住所的には中央区銀座2丁目なんですよね、すごい場所です。... 2022.04.06 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 飯田橋 2022年3月28日(月)の「酒場放浪記」の新作は飯田橋でした。本当に通りからちょっと入った場所にある「川端」さんにお邪魔していました。以下、感想とネタバレです。 創業60年ということだったので、てっきり2代目は子ども世代かと思いき... 2022.03.29 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 大泉学園 2022年3月21日の「吉田類の酒場放浪記」の新作を見ました。 大泉学園の駅から離れているようで、家族連れもたくさん来る居酒屋のようです。だからなんでしょうか、出入り口はとてもキレイだし、ドアは中が見えるようなタイプになっているし、... 2022.03.23 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 下北沢 あおもり 2022年3月14日(月)の「吉田類の酒場放浪記」 の新作は下北沢のお店でした。 最初に下北沢の駅が映りましたが、かなり変わっていたんじゃないかと思います。あまり知らないんですけど、でもこんなんじゃなかったなと思ったぐらいですが。居... 2022.03.16 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 本所吾妻橋 2022年3月7日(月)の「吉田類の酒場放浪記」の新作は本所吾妻橋でした。 最初は寄り道ですが、今回は四代続くかんざし専門店でした。こういうお店があることにびっくりしました。しかもかんざしかっこいいです。普通につけられそうなシンプル... 2022.03.09 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 明大前 沖乃光 2022年2月28日(月)の「吉田類の酒場放浪記」の明大前の回はちょっと普段見られない類さんが見られました。 これは2021年に放送したものを再度放送ということなんですが、コロナ禍ということもあってお店は貸し切りでした。沖縄料理のお... 2022.03.01 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 千葉中央 東魁 2022年2月21日(月)の「吉田類の酒場放浪記」を見ました。 類さんのおしゃべりや最後の感想で若干呂律が回ってない姿に毎回ほっこりしています。今回印象に残ったのは千葉中央「焼鳥丸十」の回でした。焼き鳥屋さんなので、基本的に食べてい... 2022.02.23 テレビ
テレビ 吉田類の酒場放浪記 北越谷 正雪 2022年2月14日の「吉田類の酒場放浪記」を見ました。 新作も面白かったけど、吉田さんがかわいかったのは「北越谷」の回だったと思います。この居酒屋のご主人は静岡産まれ越谷育ちということで、静岡愛、越谷愛にあふれた方でした。お酒の種... 2022.02.16 テレビ